carbon eyes | CO2排出量算出システム
CO2排出量算定と排出量の削減を行い、
カーボン・ニュートラルを実現
そして、さらなる将来を見据え…
資源循環経済(サーキュラー・エコノミー)社会の
実現に向けて、様々な協業ソリューションをご提案
carbon eyesでは、3つのサービスを主軸に、カーボン・ニュートラルとサーキュラー・エコノミーを目指して事業を展開して参ります。
サービス①
CO2排出量算定システム
お客様のサービスや商品ごとにLCA分析を行い、原データに基づいてCO2排出量を算出し、データベースに保存するシステム。 データを様々な条件で集計したり、レポートを作成する機能などを搭載。

当システムを利用することで、お客様側で実施したCO2排出削減施策における排出削減量を精緻に計測することができます。
サービス②
CO2排出量削減コンサルティング
CO2排出量削減をテーマに、様々な施策や活動をお客様と共に検討、提案、着手を致します。
施策を実施することでCO2排出量削減の取組や削減量の証明が可能となり、対外向けアピールにつながります。 これら一連の取り組みでお客の企業価値を向上させることを目指します。

さらに、Jクレジット制度を活用し、排出量の創出及びクレジット化の手続きの支援、売買の仲介なども併せて実施することが可能です。
サービス③
サーキュラー・エコノミーソリューション創出支援
サーキュラー・エコノミー実現のための、以下のような協業ソリューションモデルを創出し、お客様とともに実現する取組を行います。

(1)サーキュラー型のサプライチェーンシェアリング・プラットフォームの構築
 循環型リサイクル素材の利用によりコスト削減と環境負荷を軽減
(2)シェアリング・プラットフォーム
 低稼働のモノ・設備・サービスを広くシェアして活用
(3)PaaS(サービスとしての製品)
 売切ビジネスからサービスビジネスに転換することで長寿命化、顧客の満足度を向上
(4)製品寿命の延長
 利用時課金の運用下で製品寿命を延長し、顧客価値と事業収益を向上
(5)回収とリサイクル
 生産から消費の全過程で発生する廃棄物、副産物を最大再利用、2次転用して活用

お知らせ

お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ